この季節、ありとあらゆる場所でお見かけする姿です。
春の草花で埋めつくされた緑色の絨毯のような空き地に、
鮮やかな黄色で群生している蒲公英さん。
アスファルトと歩道にはさまれたほん少しの土の上や、
ガードレールの足元のわずかな隙間、
遮るものが何もない河原の土手で、
スーパーの駐輪場の入り口で咲いています。
そ…
続きを読むread more
冬に苗を買って植えていたパンジーが、
あちらの鉢もこちらのプランターでも、
あふれるように蕾をつけて咲いています。
わたしが子どもの時から、
母は、パンジーを植えることが好きなんです。
今年のパンジーの中でも、
この花は特に、香りがとても素敵です。
あちらの方で咲いている雪柳を撮っていても、
くせのない甘く優…
続きを読むread more
教室横のハナミズキが咲きました。
毎年この花がつぼみから開花する頃、
『 新しい学年になったのだなぁ 』 って身が引き締まります。
二年生の単元、『 時計 』。
生活に即したたいへん身近なものですが、
理解できるまでには個人差のある単元です。
2時間10分は130分であるとか、時計を見て時間は言い当てることが…
続きを読むread more
春の陽気にチューリップもいちどきに咲きそろっています。
このチューリップは、二年生のRさんが自宅の庭で育てたお花です。
持ってきてくれたばかりの時には、黄緑もみずみずしい蕾だったものも、
今では赤色、黄色に追いついて、美しく落ち着いた紫色に咲きました。
チューリップを国花にしているトルコ辺りが原産だといいます。
品種も…
続きを読むread more
三年ほど前に購入したオルダゲーム 『 ロジカル・カメレオン 』 という陣取り玩具です。
盤は9×9=全てうまると81ピースがおけます。
ピースは、いろいろな形のピースがあります。
小さな正方形が2つ、3つ、4つ、5つ以上くっついてできているピースは、
全部で88ピースあります。
表・裏が黄色とオレンジ色なので、自分のピ…
続きを読むread more